◆自転車と土間
実は、最近の流行りに乗っているようですが
私もここ数年自転車を趣味としています。
いわゆるロードバイクというやつで
最近忙しくてなかなか乗りにいけないのですが、
まあそれなりのお値段がするわけです。
とまあそんな感じの自転車なんで放置しておくと、
なので基本的に室内置きは必須ですが、
今も家の納戸件書斎に置かれています。
今度の家にも当然室内置きの予定なんですが
寝室にも当然おけないし、子供部屋も将来を考えると厳しい。
よって上の階の壁にでもおこうと思っていたのですが、
同居人に大反対を食らいましてどこに置くのかを検討してました。
というわけでこないだの玄関の話に戻ります。
そう建築家と話していて、
思いついた事は自転車のことです、
これを玄関におきたいので、そして、
自転車の整備なんかもできれば
室内でできたら良いなと。
自転車は壁掛けにしておいて、玄関先に
おいておけば意匠的にも良さそうですし、
なんでやはりフローリングは
やはりやめて土間かタイルがよいと考えました。
もう一回だけ続きます。
きっくさん、おはようございます。
返信削除私もロードバイクを持っているんですが、同じように玄関先の壁に掛けることを考えていました。
フローリングではなくて、タイルか土間という考えもあるんですね。
確かに自転車の整備を室内で行うことを考えるとフローリングは汚れてしまうかもしれませんね。
新たな視点をありがとうございます。
すでに続きアップされていましたね^^;
返信削除自転車を室内に置かれているコーポラ、確か昔UDS(都市デザイン)のCoo+(コープラス)に紹介されてた気がします。記憶が正しければ玄関の壁にアンカー付けてマウントしてたかな?
>Crowさん
返信削除コメント遅くなりまして申し訳有りません。
おお、Crowさんもロード持ちですか!
いいですね!って私は最近全然のれていませんけど・・・。
ロードバイクどこにしまうか結構悩みますよね。
まあコーポラは普通のマンショよりは危なくないですけど、
さびなどもあるから室内保管が必須ですよね。
玄関掛けが一番ぶなんかなーって思っていますが・・・
全面土間もしくはタイルは使い勝手はどんな感じになるか
まだまだ未知数です。
でもこのままつっきっちゃうような気がしていますw
Crowさんも色々考えられているアイデアがあれば
是非ブログで記載してください!
楽しみにしています!
けんけんさん
返信削除>自転車を室内に置かれているコーポラ、確か昔UDS(都市デザイン)のCoo+
>(コープラス)に紹介されてた気がします。記憶が正しければ玄関の壁にアン
>カー付けてマウントしてたかな?
そうなんですか?
HPのっているかな?
ちょっと見てみたいです。
というのもボリューム感覚がいまいちわかっていなくて
出入りの邪魔にならないか少しだけ不安です。
情報ありがとうございました。
ちょっと探してみますね
きっくさん
返信削除スパム扱いの件、実はコメント入れたつもりが反映されていなかっただけなのか、はたまたさりげなくコメント削除されたのかと思ってました(笑)
コープラスはUDSが不定期発行していた小冊子です。ブログにアップするのはまずいので、必要なら自転車のページだけScanして個別にメールしましょうか?
私もかなり昔にそんなのあったなぁという位の記憶しかないのでもしかして載ってなかったらごめんなさい。今となっては貴重な冊子なので残してあるはずなのですが、ちょっと探してみます。
>けんけんさん
返信削除いえいえ削除なんてするはずがないですから!
>コープラスはUDSが不定期発行していた小冊子です。ブログにアップするのはま>ずいので、必要なら自転車のページだけScanして個別にメールしましょうか?
いいんですか?
うれしいです!
お願いできるのであれば是非ともお願い致します!!
楽しみにしていますね!