昨日の続きです。
2,コーディネータの担当者(会社含む)の対応への不満について
ある意味1の契約に関しても2にも含まれると思います。
その他の点として
・資料の分かりにくさ。
前の記事のとおり説明配布資料で項目によっては消費税が記載されていたり、
されていなかったりして非常に分かりにくい。
というか不動産業界では消費税は表記しないのでしょうか?
見積の全てに記載がありませんでした。
・組合員同士の繋がりについて
これはコーディネータの会社毎、もしくはその個人の担当ごとでずいぶん違う
とは思います。我々のコーディネータはなんとなくですが、組合員同士の
個人的なつながりを好ましく思ってない様に思えます。
また個人的が疑問点も「他の組合員からは其の様な意見はでていない」との
ことで個人の考えにしてしまい、あまり問題視しない(議題に載せない)傾向に
ありました。
(後に組合員同士で話したところ似たような応対をされていたのことが判明しました。)
コーディネータにとっては変に組合員に結託されるとやりにくいので、
できれば建設中は総会だけでのつながりでいて欲しいと思っている素振りがあります。
例を言えば我々の組合では未だに懇親会はしていません。
私は設計事務所やコーディネータ、施工会社共そして組合員の方とに一緒に家を
作って頂く形になるので、「総会とは別に一回くらいはおこなってもいいのでは?」との
お願いをしてみましたが、ある理由で断られてしまいました。
どうせ参加は任意なのですから、全体は無理としてもせめて組合員同士だけででも
一度位入居までに開催してもいいのではないかな~とも思っているのですけが。。。
コーディネターがこのような考えだと個人で声かけをするには少しでしゃばり過ぎかな?
とも思って言いにくいですし、迷ってしまいます。
さて余談になってしまいましたが、私たちは問題になったときには総会とは別個で、
話し合いをすることで意見交換を行なって組合員同士の意思疎通を図りました。
これからコーポラティブハウスに参加される方は、是非ともなるべく早い段階から
組合員だけで意見交換をできるようにしておける体制を作っておけるといざ問題が
起きたときに色々と役に経つと思われます。。
インフィルは個人のことなので自分でいくらでもできますが、スケルトンはみなさん共同で
きめることです。総会での時間などせいぜい数時間で意見交換などなかなかできません。
これは今後参加されるかたには是非お勧めしたいです。
うちは幸いにもある組合員の方が率先して話をする場を作って頂き、それにみなさんも
参加してくださってお話ができたのでとても良かったと思っています。
あのまま流されていたらっとおもうとどうなってたのだろうと思います。
他の組合員さんに感謝ですね。
まだ実は色々とあるのですが、あまり記載するのもなんなので代表的なもんだけでも
上げてみました。上記点を初期の段階から改善しておくだけでもだいぶことなると思います。
最後に一回だけ続きます。
かつてコーポラ住まいでした。私のところも同じで、コーディネート会社は組合員同士がインフィルなどで素材情報交換したりするのをいやがってましたよ。なんででしょうね。厄介ごとが増えると思うのでしょうか。運よく組合員はわりとまとまることができ、情報交換なんかもできたので良かったですけど・・
返信削除匿名 さん
返信削除体験からの貴重なコメント有難うございます。
そうなんですよね、なんであんなに嫌がるのだろう
っと思うくらい嫌がっていますよね。
こちらは色々と情報交換できないと個人の意見として取られて
強調がないとされてしまうので、やめてほしいものです。
匿名さんは「かつて」ということはもうでられたのでしょうか?
住心地とかどうでしたか?是非よければ感想をお聞かせください。