過去のお話しです。
◆(高級)キッチンのショールーム続き
二件目は、デザインキッチンと言えば?
と言われたら絶対上がるであろうトーヨーキッチンです。
ここはまさにショールーム。
表参道青山のすぐ近くにあります。
(この日も写真を撮るのを忘れてしまいました。)
キッチン中心のデザインを大胆に提案しているだけあって、
ショールームとは思えない雰囲気です。
なんだかアパレルや家具屋のよう。
一階が売れ筋の商品で、二階はどちらかと言うと
コンセプトモデルのような大胆な商品でした。
我が家は当然一階専門です。
で色々見てみたのですが、確かにかっこいい。
確かにかっこいいのですが、なんだかタニコーをみてしまったせいか、
勿論トーヨーキッチンもかっこ良くて最初に見たら
これがいいなあと思ったにちがいないんですが好きなテイストが違うんですよね。
トーヨーキッチンはどちらかと言うと装飾をかけてデザインを作って行く感じ。
に思えました。あくまで私の感想ですので。
タニコーというか、私が好みなのは、デザインをそれ程しておらず、
シンプルな高級感に惹かれるようです。
後はマテリアル感というか素材感が出ているものが好きみたいですね。
単に好みの問題なんでしょう。
一緒に行ったひとはトーヨーキッチンは
かなり好きそうでしたから。
それらがわかっただけでも来た甲斐がありました。
でもトーヨーキッチンのショールームは
かなり親切で丁寧に色々教えて頂きました。
bayというシリーズなど結構安い商品も出ているんですね。
そういう意味ではここもそこそこコストパフォーマンスが良いのかも。
多分私の好みとは少し違いますが確かに
ここは売れるだろうなあと感じたショールーム探訪でした。
偉そうな事を言っていますが、キッチンにはそんなに
お金はかけれないのでどんなキッチンになるかは未だにわかっていません。
前に話したように色んな意味でコストパフォーマンスが
良いキッチンが出来るといいんですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿