いくつか中古のコーポラティブハウスが売りに出されています。
タウンクリエイションから駒場東大前の物件
価格4600万 広さ61.5m2
都市デザインシステムの洗足の物件
価格6600万 広さ77m2
ゼロワンオフィスの自由が丘の物件
価格7480万 広さ72.2m2
あとはアーキネットがいくつか物件を販売していますね。
総じて価格が高いです。
駒場東大前の物件はともかくとしてゼロワンオフィスの物件は
自由が丘から三分とはいえ築10年以上でしかも地下物件で
約7500万。
最初の総工費はいくらだったんでしょうか?
どうもコーポラは売れないとのことを言いますが、
その理由が趣味に走っていて他の人の好みに合わない
とかいわれますが、趣味に走った挙句費用が高くなって
総じて割高感があるからではないかなって思いました。
ちなみにコーポラティブハウスは各コーディネータの
会社でうりにだしていることが多いですが、
下の物件のように普通の不動産屋に出す
こともあるんですね。
ページビューの合計
365506
このブログを検索
ラベル
建築家さんとの家作りしている方のブログ
-
-
-
片づけの奥深さに驚きました!5 年前
-
-
-
-
浜名湖旅行9 年前
-
-
ありがとうございました12 年前
-
-
コーポラティブハウス
コーポラブログ
-
昨日の続きです。 コーポラって何??
最新のコメント
- きっくさん はじめまして、徒然コーポラブログを書いているretalioを申します。 きっくさんのブ... - 9/17/2014 - retalio
- 匿名さん コメント頂いたのを気が付かず申し訳ありません。 もうそろそろ設計も終わって工事着工の辺り... - 9/2/2014 - きっく
- misaさん こんにちは! 閲覧ありがとうございます! ほとんど更新出来ていないblogですが是非... - 9/2/2014 - きっく
- こんにちは!コーポラティブハウスを検討し、色々勉強させてもらってる中でブログを見せてもらってます。 ... - 8/30/2014 - misa
- 初めまして。 アメリカ合衆国からではありませんが(笑)、ここのところ、詰めて閲覧させていただいていま... - 1/7/2014 - Anonymous
0 件のコメント:
コメントを投稿