いい加減ずーっと書き続けてきた減額案の話。
そろそろ終りにしたいと思います。
まあ細かいところを言えばいくつもあることはあるのですが、
それでもまあだいたい大きなところは書きましたし、
概ね減額に寄与したところは書ききったと思います。
で、じゃいくら減額になったかというと・・・。
初期の見積から設計事務所が精査して40万程度さがり、
その後色々と本格的な減額案を検討して最終的にFIXした
額は結局40万下がったところからさらに150万程度下げる
ことができました。
実はこの額下げるばかりではなく、結構追加した部分も
ありますのでそのへんは他のタイミングで記載したいと思います。
一番最初から約200万の減額というとかなりの額に思えますが、
実際はエアコンやIH、食洗機などの大物が後からいれることに
したので見かけ上下がっているだけです。
それでも余計な経費や設計費などにかけるお金がすくなくなったので
減額としてはそれなりに約にたったと思います。
というわけでそれなりに必要なところは残し、
そして入れるところはいれて自分なりには満足した感じで
契約をすることができました。
実はこの後問題続出することになるのですが・・・。
ページビューの合計
365582
このブログを検索
ラベル
建築家さんとの家作りしている方のブログ
-
-
-
-
-
-
浜名湖旅行9 年前
-
-
ありがとうございました12 年前
-
-
-
コーポラティブハウス
コーポラブログ
-
昨日の続きです。 コーポラって何??
最新のコメント
- きっくさん はじめまして、徒然コーポラブログを書いているretalioを申します。 きっくさんのブ... - 9/17/2014 - retalio
- 匿名さん コメント頂いたのを気が付かず申し訳ありません。 もうそろそろ設計も終わって工事着工の辺り... - 9/2/2014 - きっく
- misaさん こんにちは! 閲覧ありがとうございます! ほとんど更新出来ていないblogですが是非... - 9/2/2014 - きっく
- こんにちは!コーポラティブハウスを検討し、色々勉強させてもらってる中でブログを見せてもらってます。 ... - 8/30/2014 - misa
- 初めまして。 アメリカ合衆国からではありませんが(笑)、ここのところ、詰めて閲覧させていただいていま... - 1/7/2014 - Anonymous
0 件のコメント:
コメントを投稿